【重要】ブログサービス終了のお知らせ

ページ: 1 2 3 4 5 6 7 8 >>

映像と広報戦略

パーマリンク 2012/08/24 16:09:12 著者: sugicchikun メール
カテゴリ: ランチェスター経営戦略塾(ランチェスターMBS)日記

リンク: http://sugicchikun.com/

  こんにちはB)

今日は総合広告会社の方と、映像を使用した広報戦略の打ち合わせをしました。
うーん、日本ではまだまだなじみの少ない広報戦略:lalala:
簡単にいうと、PR(パブリックリレーションズ)の事なのですが、この部分でもなかなか奥が深い。私自身、ランチェスター戦略を学び、戦術力の集中や事業展開についてなど様々な角度から戦略を学びましたが、その中で広告・宣伝というものは情報戦略の一環として出てくるのですが、広報戦略というものになると話が変わってきます。
なんせ、GHQが宣伝と広報をごっちゃにして日本に伝えたので、最近では広告宣伝の事がPRであるという認識が非常に強くなってしまっているのが話がややこしくなっています。
おかげで関連書籍もなかなか市販されていないので、勉強するほうも大変。
まったく、急にマッカーサーが嫌いになりました;D

そしてもう一つの問題は技術の進歩
CPUの処理速度の向上は映像をより手軽かつ身近なものにして、しかもその受信装置も家庭にある固定式から、持って歩けるモバイル型となり、だれもが身近に携わることが出来るようになりました。という事は番組配信をリアルタイムでいつでもどこでも見ることが出来るようになったという事です。
この技術の進歩と状況の変化は広報戦略の戦陣にも大きな影響を与える事になり、今後は画像ではなく、映像を駆使できる者が広報の世界を制することになるでしょう!

これらの事から、さらに重要なのは何のために広報や広告宣伝を行い、その映像を通じて一体何を伝えていきたいのか?
という製作者の意図が今後はとても重要になってくるのではないでしょうか?
この理念の欠如が最近の地上波バラエティ番組
どのチャンネルをひねっても大体同じ顔ぶれで大半が暴露話。
そこに製作者の意図や熱意といったものは全く伝わってきません。
そこが地上波離れを促進している原因になっているような気がするのですが、映像による広報も同じ。その内容に意図がなければただの映像の垂れ流しになってしまいます。
そうならないようにするためには、やはり何のために映像を制作し、何を目的にしているのかという意図が明確になっている必要があるのではないでしょうか?

最近、様々なクライアント様とのお話で避けては通れないのが、広報戦略。
「9割仕事をして1割広報」
ここが基本なのですが、実際にやってみると本当に難しいです:no:
ですが、なかなかこの部分を掘り込んでやっているところが少ないのも事実
であれば、この部分を制するのはそう難しいことではないような・・
そう思うと俄然、力が湧いてきますし、この部分の理論体系作りも楽しくなってきています。
一刻も早くモデルケースの構築を行って前線に出したいですね:))




☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


  ランチェスター経営戦略塾(ランチェスターMBS)
       ~想定・達成・拡充・そして活性~

ランチェスター経営戦略とは、ランチェスター法則(戦力自乗の法則)を使用した、経営戦略のことです。そして、ランチェスター法則(戦力自乗の法則)は「第一法則」と「第二法則」に分類され、これが俗に言う「強者(第二法則)の戦略」と「弱者(第一法則)の戦略」につながり、その戦略概念における具体的項目が25項目あります。
ランチェスター経営戦略塾(ランチェスターMBS)では、まずは経営の原則をしっかりと理解したうえで、軍事学に基づいた「戦略」についてを基礎からしっかりと学び、受講者の方々が自分で戦略立案・準備・実行まで出来るようになるまで、ほぼマンツーマンで指導いたします。なお、ここで出てくる「ランチェスターMBS」というのは、
「Master Business Strategy」の略の事で、この戦略学習塾が科目と単元とに分類され、単元を組み合わせる事により、科目を自由に創造できるところから名づけられました。なので、必須科目が終わると受講生の希望に応じて受講科目が構成され、営業に特化した講座が聞きたい人は営業に特化した講座を、商品に特化した講座が聞きたい人は商品に特化した講座を受講できるよう、受講生の希望に応じたオリジナルの講座が聞けるようになっています。
皆さんもぜひ一度受けていただき、戦略を自由に使いこなせるようになりませんか?


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


  経営勉強会(経営セミナー)「楽しい勉強会」
   ~ビジネスチャンスを生み出しませんか~

私たち「楽学夢現」では毎月一度、各分野の専門家の先生をお呼びして、経営知識を学ぶ「楽しい勉強会」を開催いたしております。
前半の「楽学の部」では、経営勉強会(経営セミナー)において毎回、多彩な分野の経営に関する専門的なお話を聞いていただき、参加者の皆様のスキル向上に役立てています。
後半の「夢現の部」においては参加者皆様を交えての懇親会(異業種交流会)を実施し、参加者間の親睦を深め、新たなビジネスチャンスを生み出すチャンスを提供させていただいております。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


 開催概要に関してはこちら

楽学夢現公式サイト
http://rakugaku-mugen.com/

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
 ランチェスター経営戦略塾(ランチェスターMBS)
  ~想定・達成・拡充・そして活性~

 経営勉強会(経営セミナー)「楽しい勉強会」
  ~ビジネスチャンスを生み出しませんか?~

   お申し込み、お問い合わせはこちらです
アドレス:rakugakumugen@star.ocn.ne.jp
担当  :亀谷
お申し込み、待ってます

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
 
関連サイト


楽学夢現ツイッター
http://twitter.com/rakugakumugen


楽学夢現 公式H.P
http://rakugaku-mugen.com/

杉島洋則 ランチェスター経営戦略講師のツイッター
http://twitter.com/sugicchikun


杉島洋則 ランチェスター経営戦略講師のブログ
http://sugicchikun.blog16.jp/


杉島洋則 公式サイト
http://sugicchikun.com/

歴史勉強会「兵書会」ブログ
http://heisyokai.blog16.jp/


金生山明星輪寺
http://www.mirai.ne.jp/~kinsyou3/

司法書士法人 名古屋リーガルオフィス
http://www.nagoyalegal.jp/


世界女性平和連合(WFWP)
http://www.wfwp.gr.jp/


UPF-JAPAN
http://upf-jp.org/index.html


愛知県産業労働センター(ウインクあいち)
http://www.winc-aichi.jp/


NPO法人 エンド・ゴール
http://www.endgoal.net/


株式会社オリジン
http://origin-wbc.com/


Dining居酒屋 土間土間
http://www.doma-doma.com


相続診断協会
http://souzokushindan.com/

株式会社 びーふる
http://be-full.jp/

大垣女子短期大学
http://www.ogaki-tandai.ac.jp/

魔界通信666
http://ameblo.jp/makai666maou/

神木家通信777
http://ameblo.jp/mi-kunblog0409/

信長検定公式ページ
http://www.kentei-uketsuke.com/nobunaga/

コーエーテクモホールディングス
http://www.koeitecmo.co.jp/index.html

株式会社ハーモネット
http://www.harmonet-corp.jp/

株式会社グローライフ
https://www.growlife.jp/

中部ESD拠点岐阜ブランチ
http://zukan.chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/esd/modules/menu/main.php?page_id=9&op=change_page

中部ESD拠点
http://chubu-esd.net/

垂井日ノ出印刷
http://www.t-hinode.co.jp/

Universal Future Planning
http://ufpc.jp/

岐阜新聞
http://www.gifu-np.co.jp/

宿場の駅 五七処
http://www.dondon-net.com/goshichi/

相続安心支援センター
http://sozoku-anshin.com/

再編成と革新

パーマリンク 2012/08/21 10:24:01 著者: sugicchikun メール
カテゴリ: ランチェスター経営戦略塾(ランチェスターMBS)日記

リンク: http://sugicchikun.com/

  こんにちは:p

昨日はランチェスター経営戦略塾「ランチェスターMBS」の「戦略と戦術」の講義がありましたが、その講義の中で出てきたのが、「補給」と「再編成」の項目
作戦戦闘が終了してそののち、再編成と同時に補給が行われるのですが、実はこの項目を講義しているときに気づいたのが装備や戦術等の革新

そもそもプロジェクトというのは作戦線に沿って実施され、その作戦線は戦役の連続で構成され、その戦役を更にミクロズームするとそこには作戦という要素が詰まっています。
もっとも、第二次世界大戦中の日本軍はこの戦役思想がすっぽりと抜け落ちていてあくまでも艦隊決戦にこだわったのがそもそもの間違い
その理由は関ヶ原や鳥羽伏見の戦い、日本海海戦、といった日本の転換期に行われた大きな決戦で雌雄を決してきた歴史からどうしても脱却できなかったのが原因なのですが…

そこでポイントになってくるのが、作戦と作戦の合間や、戦役と戦役の合間に行われる補給と再編成。この間にどれだけ今までの反省と不足部分の対策を打ち立てることが出来るかが大きな勝敗を左右するカギになります。
皆さんにはこの一連の流れは「PDCA」で表記した方が分かりやすいかもしれませんね。
ですが、この流れは成功した時も失敗した時も、持久戦になっている時にもとても必要。特に基幹力の向上、広報の充実、戦術ツールの更新、戦陣の進化は必須です。
一つ一つはとても地味ですが、この積み重ねこそが「不敗の態勢づくり」の基礎となっていきます。
ま、最後に笑うのは毎日コツコツと基幹力向上に努め、活動している組織という事になりますね。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


  ランチェスター経営戦略塾(ランチェスターMBS)
       ~想定・達成・拡充・そして活性~

ランチェスター経営戦略とは、ランチェスター法則(戦力自乗の法則)を使用した、経営戦略のことです。そして、ランチェスター法則(戦力自乗の法則)は「第一法則」と「第二法則」に分類され、これが俗に言う「強者(第二法則)の戦略」と「弱者(第一法則)の戦略」につながり、その戦略概念における具体的項目が25項目あります。
ランチェスター経営戦略塾(ランチェスターMBS)では、まずは経営の原則をしっかりと理解したうえで、軍事学に基づいた「戦略」についてを基礎からしっかりと学び、受講者の方々が自分で戦略立案・準備・実行まで出来るようになるまで、ほぼマンツーマンで指導いたします。なお、ここで出てくる「ランチェスターMBS」というのは、
「Master Business Strategy」の略の事で、この戦略学習塾が科目と単元とに分類され、単元を組み合わせる事により、科目を自由に創造できるところから名づけられました。なので、必須科目が終わると受講生の希望に応じて受講科目が構成され、営業に特化した講座が聞きたい人は営業に特化した講座を、商品に特化した講座が聞きたい人は商品に特化した講座を受講できるよう、受講生の希望に応じたオリジナルの講座が聞けるようになっています。
皆さんもぜひ一度受けていただき、戦略を自由に使いこなせるようになりませんか?


 開催概要に関してはこちら

(簡易版)
http://www.rakugakumugen.com/mbs.php

(詳細版)
http://lanchestermbs.blog16.jp/index.php/2011/03/27/-1
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


  経営勉強会(経営セミナー)「楽しい勉強会」
   ~ビジネスチャンスを生み出しませんか~

私たち「楽学夢現」では毎月一度、各分野の専門家の先生をお呼びして、経営知識を学ぶ「楽しい勉強会」を開催いたしております。
前半の「楽学の部」では、経営勉強会(経営セミナー)において毎回、多彩な分野の経営に関する専門的なお話を聞いていただき、参加者の皆様のスキル向上に役立てています。
後半の「夢現の部」においては参加者皆様を交えての懇親会(異業種交流会)を実施し、参加者間の親睦を深め、新たなビジネスチャンスを生み出すチャンスを提供させていただいております。


 開催概要に関してはこちら
http://www.rakugakumugen.com/seminar02.php

 開催予定は関してはこちら
(2012年予定)
http://tanosiibennkyoukai.blog16.jp/index.php/2011/12/10/title-2
(2013年予定)
http://tanosiibennkyoukai.blog16.jp/index.php/2012/06/12/2013

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
 ランチェスター経営戦略塾(ランチェスターMBS)
  ~想定・達成・拡充・そして活性~

 経営勉強会(経営セミナー)「楽しい勉強会」
  ~ビジネスチャンスを生み出しませんか?~

   お申し込み、お問い合わせはこちらです
アドレス:rakugakumugen@star.ocn.ne.jp
担当  :大久保
お申し込み、待ってます

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
 
 『楽学夢現』ホームページに戻る
http://www.rakugakumugen.com/

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

関連サイト

楽学夢現ツイッター
http://twitter.com/rakugakumugen
楽学夢現H.P
http://www.rakugakumugen.com/
「楽学夢現」ブログ
http://rakugaku-mugen.blog16.jp/
「楽しい勉強会」ブログ
http://tanosiibennkyoukai.blog16.jp/
ランチェスター経営戦略塾「ランチェスターMBS」ブログ
http://lanchestermbs.blog16.jp/
杉島洋則 ランチェスター経営戦略講師のツイッター
http://twitter.com/sugicchikun
杉島洋則 ランチェスター経営戦略講師のブログ
http://sugicchikun.blog16.jp/
ランチェスター経営株式会社
http://www.lanchest.com/
岡橋秀樹☆SEOに強いHP制作@名古屋
http://netbiz.blog16.jp/
兵書会 ブログ
http://heisyokai.blog16.jp/
株式会社パーソナルツアーズ(わんバスツアー)
http://wan-bus.com
丸の内 かめい
http://jpkamei.com/http://heisyokai.blog16.jp/
司法書士法人 名古屋リーガルオフィス
http://www.nagoyalegal.jp/
メットライフアリコ生命保険株式会社 正社員募集
http://www.alico.co.jp/recruit/consultant/index.htm
世界女性平和連合(WFWP)
http://www.wfwp.gr.jp/
愛知県産業労働センター(ウインクあいち)
http://www.winc-aichi.jp/
NPO法人 エンド・ゴール
http://www.endgoal.net/
株式会社オリジン
http://origin-wbc.com/
Dining居酒屋 土間土間
http://www.doma-doma.com
プラド
http://www.prad-web.jp
デイサロン ごかん 牧の里
http://blog.livedoor.jp/gokan1201/

ストラテジーとリスクヘッジ

パーマリンク 2012/08/20 10:10:39 著者: sugicchikun メール
カテゴリ: ランチェスター経営戦略塾(ランチェスターMBS)日記

リンク: http://sugicchikun.com/

 こんにちは:)

 相変わらず暑い日が続いていますが、皆さんはどのようにお過ごしですか?
杉島は頻繁に水分補給をしながら、食事を忘れないようにマメにとっていますが、体のけだるさとの闘いの日々を過ごしています。

最近、様々なオペレーションの打ち合わせのしていくうちに「リスクヘッジ」という分野の壁が出てくるようになってきました。この分野というのは保険の分野で携わっている分野なのですが、戦略構築上で初めてぶち当たり、なんかとっても複雑です。
にしてもやはり実務で戦略構築をしてみないとわからないものですね。
昨年は広報と広告・宣伝の分野で苦しめられ猛勉強してようやくその本質が少し見えてきたと思いきや、今度はリスクヘッジ。当初戦略勉強の中にはあまり登場してこなかった分野ばかりなので、ちょっと驚きです88|
ですが、最初は軽いと思っていたこの分野、やり始めると自分の不勉強がもろに露呈されています。保険に携わって9年になるのですが、ようやく自分が携わっている保険というものが経営上どの分野で、どの立ち位置にいるのかというのを再認識したかもしれません:lalala:
その上で、最近思うのは「戦略」と「リスクヘッジ」は表裏一体
いくら素晴らしいプロジェクトを組み立てて収益をあげても、リスクヘッジがなされず賠償問題が発生して億単位の賠償金が発生したら年間の粗利はすべて吹っ飛んでしまいます。そんなリスクに備えるのもとても重要!
そう思い、そんな視点でリスクヘッジの分野を改めて見直してみると、今までの保険コンサルタントの視点とは違うものが見えてきました。やはり、セールスという分野と、必要上において構築するという立場とではここまで大きく違うものだと思いました。
もう少しこのリスクヘッジという分野を整備して今の戦略理論に統合してさらに理論体系を強化していこうかななんて思う今日この頃。で、ついでの保険コンサルタントとしての実力向上も同時にはかれそう。
なんか、かなり楽しみです:>>

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


  ランチェスター経営戦略塾(ランチェスターMBS)
       ~想定・達成・拡充・そして活性~

ランチェスター経営戦略とは、ランチェスター法則(戦力自乗の法則)を使用した、経営戦略のことです。そして、ランチェスター法則(戦力自乗の法則)は「第一法則」と「第二法則」に分類され、これが俗に言う「強者(第二法則)の戦略」と「弱者(第一法則)の戦略」につながり、その戦略概念における具体的項目が25項目あります。
ランチェスター経営戦略塾(ランチェスターMBS)では、まずは経営の原則をしっかりと理解したうえで、軍事学に基づいた「戦略」についてを基礎からしっかりと学び、受講者の方々が自分で戦略立案・準備・実行まで出来るようになるまで、ほぼマンツーマンで指導いたします。なお、ここで出てくる「ランチェスターMBS」というのは、
「Master Business Strategy」の略の事で、この戦略学習塾が科目と単元とに分類され、単元を組み合わせる事により、科目を自由に創造できるところから名づけられました。なので、必須科目が終わると受講生の希望に応じて受講科目が構成され、営業に特化した講座が聞きたい人は営業に特化した講座を、商品に特化した講座が聞きたい人は商品に特化した講座を受講できるよう、受講生の希望に応じたオリジナルの講座が聞けるようになっています。
皆さんもぜひ一度受けていただき、戦略を自由に使いこなせるようになりませんか?


 開催概要に関してはこちら

(簡易版)
http://www.rakugakumugen.com/mbs.php

(詳細版)
http://lanchestermbs.blog16.jp/index.php/2011/03/27/-1
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


  経営勉強会(経営セミナー)「楽しい勉強会」
   ~ビジネスチャンスを生み出しませんか~

私たち「楽学夢現」では毎月一度、各分野の専門家の先生をお呼びして、経営知識を学ぶ「楽しい勉強会」を開催いたしております。
前半の「楽学の部」では、経営勉強会(経営セミナー)において毎回、多彩な分野の経営に関する専門的なお話を聞いていただき、参加者の皆様のスキル向上に役立てています。
後半の「夢現の部」においては参加者皆様を交えての懇親会(異業種交流会)を実施し、参加者間の親睦を深め、新たなビジネスチャンスを生み出すチャンスを提供させていただいております。


 開催概要に関してはこちら
http://www.rakugakumugen.com/seminar02.php

 開催予定は関してはこちら
(2012年予定)
http://tanosiibennkyoukai.blog16.jp/index.php/2011/12/10/title-2
(2013年予定)
http://tanosiibennkyoukai.blog16.jp/index.php/2012/06/12/2013

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
 ランチェスター経営戦略塾(ランチェスターMBS)
  ~想定・達成・拡充・そして活性~

 経営勉強会(経営セミナー)「楽しい勉強会」
  ~ビジネスチャンスを生み出しませんか?~

   お申し込み、お問い合わせはこちらです
アドレス:rakugakumugen@star.ocn.ne.jp
担当  :大久保
お申し込み、待ってます

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
 
 『楽学夢現』ホームページに戻る
http://www.rakugakumugen.com/

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

関連サイト

楽学夢現ツイッター
http://twitter.com/rakugakumugen
楽学夢現H.P
http://www.rakugakumugen.com/
「楽学夢現」ブログ
http://rakugaku-mugen.blog16.jp/
「楽しい勉強会」ブログ
http://tanosiibennkyoukai.blog16.jp/
ランチェスター経営戦略塾「ランチェスターMBS」ブログ
http://lanchestermbs.blog16.jp/
杉島洋則 ランチェスター経営戦略講師のツイッター
http://twitter.com/sugicchikun
杉島洋則 ランチェスター経営戦略講師のブログ
http://sugicchikun.blog16.jp/
ランチェスター経営株式会社
http://www.lanchest.com/
岡橋秀樹☆SEOに強いHP制作@名古屋
http://netbiz.blog16.jp/
兵書会 ブログ
http://heisyokai.blog16.jp/
株式会社パーソナルツアーズ(わんバスツアー)
http://wan-bus.com
丸の内 かめい
http://jpkamei.com/http://heisyokai.blog16.jp/
司法書士法人 名古屋リーガルオフィス
http://www.nagoyalegal.jp/
メットライフアリコ生命保険株式会社 正社員募集
http://www.alico.co.jp/recruit/consultant/index.htm
世界女性平和連合(WFWP)
http://www.wfwp.gr.jp/
愛知県産業労働センター(ウインクあいち)
http://www.winc-aichi.jp/
NPO法人 エンド・ゴール
http://www.endgoal.net/
株式会社オリジン
http://origin-wbc.com/
Dining居酒屋 土間土間
http://www.doma-doma.com
プラド
http://www.prad-web.jp
デイサロン ごかん 牧の里
http://blog.livedoor.jp/gokan1201/

今日は終戦記念日

パーマリンク 2012/08/15 14:41:16 著者: sugicchikun メール
カテゴリ: 経営と軍事

リンク: http://sugicchikun.com/

 こんにちは:p

今日、8月15日は終戦記念日
先の大戦からもう67年もたったのですね
ふとしたことから空が視界に入る時、大戦中は青空にB-29が飛んでいたり、空母から飛び立ったグラマンが飛んでいて、爆弾を落として行ったり、サイパンに帰還していたり、桜花や零戦と空中戦をしているのが、きっと目撃されていたのだなと思うと、たまにゾッとする時があります:(

あの大戦を通じて私たちは多くを学んでいますが、
特に学ぶべきは
「なぜ負けたのか?」と「なぜ回避出来なかったのか?」
の二点ではないでしょうか?
ひと昔、仮想シュミレーションがはやり、太平洋戦争ものではなんといっても
「紺碧の艦隊」と「旭日の艦隊」がとても有名。
その中でも多くが語られており、敗戦の理由は様々であると思います。一番ポピュラーなのは「物量に負けた」というのが圧倒的ではないでしょうか?でも、よくよく調べてみるとそれだけではないようです。
この内容はまた別の機会に書きますね。

また、回避できなかったのも、アメリカによる謀略説が非常に大勢を占めており、当時の「ハルノート」に関しても現実的には不可能な内容だったのも事実XX(
ですが、これも日本政府の外交上の不手際が原因。こういった事態にならないようにするのが政府機関であり、外務省の仕事だからです。
これもまた別の機会に書きますね。

でも、先の大戦でそういった事例が生まれ、これを私たちは学ぶことが出来る。不謹慎かもしれませんが、この事はとても恵まれているのではないでしょうか?
経営戦略はそもそも軍事戦略に端を発しています
したがって、経営戦略を突き詰めていくとどうしても軍事史からは避けることできませんXX(
だからこそ、軍事史を学ぶに当たり、戦争を美化せずに悲惨なものとして認識すべきでしょう。

その事を今日は改めて思い出させてくれる、そんな一日になりそうです。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


  ランチェスター経営戦略塾(ランチェスターMBS)
       ~想定・達成・拡充・そして活性~

ランチェスター経営戦略とは、ランチェスター法則(戦力自乗の法則)を使用した、経営戦略のことです。そして、ランチェスター法則(戦力自乗の法則)は「第一法則」と「第二法則」に分類され、これが俗に言う「強者(第二法則)の戦略」と「弱者(第一法則)の戦略」につながり、その戦略概念における具体的項目が25項目あります。
ランチェスター経営戦略塾(ランチェスターMBS)では、まずは経営の原則をしっかりと理解したうえで、軍事学に基づいた「戦略」についてを基礎からしっかりと学び、受講者の方々が自分で戦略立案・準備・実行まで出来るようになるまで、ほぼマンツーマンで指導いたします。なお、ここで出てくる「ランチェスターMBS」というのは、
「Master Business Strategy」の略の事で、この戦略学習塾が科目と単元とに分類され、単元を組み合わせる事により、科目を自由に創造できるところから名づけられました。なので、必須科目が終わると受講生の希望に応じて受講科目が構成され、営業に特化した講座が聞きたい人は営業に特化した講座を、商品に特化した講座が聞きたい人は商品に特化した講座を受講できるよう、受講生の希望に応じたオリジナルの講座が聞けるようになっています。
皆さんもぜひ一度受けていただき、戦略を自由に使いこなせるようになりませんか?


 開催概要に関してはこちら

(簡易版)
http://www.rakugakumugen.com/mbs.php

(詳細版)
http://lanchestermbs.blog16.jp/index.php/2011/03/27/-1
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


  経営勉強会(経営セミナー)「楽しい勉強会」
   ~ビジネスチャンスを生み出しませんか~

私たち「楽学夢現」では毎月一度、各分野の専門家の先生をお呼びして、経営知識を学ぶ「楽しい勉強会」を開催いたしております。
前半の「楽学の部」では、経営勉強会(経営セミナー)において毎回、多彩な分野の経営に関する専門的なお話を聞いていただき、参加者の皆様のスキル向上に役立てています。
後半の「夢現の部」においては参加者皆様を交えての懇親会(異業種交流会)を実施し、参加者間の親睦を深め、新たなビジネスチャンスを生み出すチャンスを提供させていただいております。


 開催概要に関してはこちら
http://www.rakugakumugen.com/seminar02.php

 開催予定は関してはこちら
(2012年予定)
http://tanosiibennkyoukai.blog16.jp/index.php/2011/12/10/title-2
(2013年予定)
http://tanosiibennkyoukai.blog16.jp/index.php/2012/06/12/2013

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
 ランチェスター経営戦略塾(ランチェスターMBS)
  ~想定・達成・拡充・そして活性~

 経営勉強会(経営セミナー)「楽しい勉強会」
  ~ビジネスチャンスを生み出しませんか?~

   お申し込み、お問い合わせはこちらです
アドレス:rakugakumugen@star.ocn.ne.jp
担当  :大久保
お申し込み、待ってます

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
 
 『楽学夢現』ホームページに戻る
http://www.rakugakumugen.com/

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

関連サイト

楽学夢現ツイッター
http://twitter.com/rakugakumugen
楽学夢現H.P
http://www.rakugakumugen.com/
「楽学夢現」ブログ
http://rakugaku-mugen.blog16.jp/
「楽しい勉強会」ブログ
http://tanosiibennkyoukai.blog16.jp/
ランチェスター経営戦略塾「ランチェスターMBS」ブログ
http://lanchestermbs.blog16.jp/
杉島洋則 ランチェスター経営戦略講師のツイッター
http://twitter.com/sugicchikun
杉島洋則 ランチェスター経営戦略講師のブログ
http://sugicchikun.blog16.jp/
ランチェスター経営株式会社
http://www.lanchest.com/
岡橋秀樹☆SEOに強いHP制作@名古屋
http://netbiz.blog16.jp/
兵書会 ブログ
http://heisyokai.blog16.jp/
株式会社パーソナルツアーズ(わんバスツアー)
http://wan-bus.com
丸の内 かめい
http://jpkamei.com/http://heisyokai.blog16.jp/
司法書士法人 名古屋リーガルオフィス
http://www.nagoyalegal.jp/
メットライフアリコ生命保険株式会社 正社員募集
http://www.alico.co.jp/recruit/consultant/index.htm
世界女性平和連合(WFWP)
http://www.wfwp.gr.jp/
愛知県産業労働センター(ウインクあいち)
http://www.winc-aichi.jp/
NPO法人 エンド・ゴール
http://www.endgoal.net/
株式会社オリジン
http://origin-wbc.com/
Dining居酒屋 土間土間
http://www.doma-doma.com
プラド
http://www.prad-web.jp
デイサロン ごかん 牧の里
http://blog.livedoor.jp/gokan1201/

戦国末期の戦の変遷

パーマリンク 2012/08/08 11:01:58 著者: sugicchikun メール
カテゴリ: 経営と軍事

リンク: http://sugicchikun.com/

 こんにちは:D

8月に入り、暑い日が続いています:oops:
8月に入って思い出すのが、昨年行った「関ヶ原とランチェスター戦略」の原稿作り
頭の中の毎日が戦国時代で、「関ヶ原」に二回訪問し、陣地跡から陣地跡を何度も繰り返して歩き、自分自身で距離感を確かめながら戦場を確認したのを思い出します。

そんなことを思い出しながら、最近は頭の体操がてら石田三成から見た関ヶ原関連の書籍を再度収集して読み返してみることにしました。
一年もたっていると、出版されている本の量もかなり増えており、様々な研究文なんかも載っています。そこには戦国末期の戦についても様々なコラムが載っていました

そこで目を引いたのが何と言っても戦の変遷
確かに、小牧長久手の戦いのあたりから動員兵力は軽く万単位。
武田信玄が大動員をかけた兵力数が約3万、今川義元が動員したのが2万5千、川中島で武田軍約1万5千前後だったのを考えると、確かにスケールははるかに大きくなっています。

そして、後半になると目立ってくるのが、土木工事を併用した「大包囲戦」や、街道整備の恩恵である大返しなどといった「機動戦術」などです。というよりも、織田、秀吉軍団はこの部分に特に特化しており、他の戦国武将で並べれるものは武田信玄の信玄堤や棒道に裏付けされた土木技術、金山採掘技術ぐらいではないでしょうか?
この部分は現代でいえば、工兵や建設大隊に該当する部分かもしれませんが、戦にこのカテゴリーがこの年代に本格投入されているのも面白いですよね。

つまり、戦国後期はただ単に相手との駆け引きだけではなく、軍団と軍団との戦いになっており、そこに必要とされる兵站システムや土木などの建設技術も重要な要素になってきています。また、使用兵器も後半になってくると鉄砲といった火器類の装備率も高まっており、火器を重視した兵科編成並びに、拠点などの築城仕様にも大きな影響を与えてきています。

こうしてみると、いつの時代も時期に応じて必要とされる技能や技術、そして新たな技術の開発が新しい戦術、戦法の開発へとつながっています。

戦国後期も、こうした見方で見てみると結構面白いですね。
 


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


  ランチェスター経営戦略塾(ランチェスターMBS)
       ~想定・達成・拡充・そして活性~

ランチェスター経営戦略とは、ランチェスター法則(戦力自乗の法則)を使用した、経営戦略のことです。そして、ランチェスター法則(戦力自乗の法則)は「第一法則」と「第二法則」に分類され、これが俗に言う「強者(第二法則)の戦略」と「弱者(第一法則)の戦略」につながり、その戦略概念における具体的項目が25項目あります。
ランチェスター経営戦略塾(ランチェスターMBS)では、まずは経営の原則をしっかりと理解したうえで、軍事学に基づいた「戦略」についてを基礎からしっかりと学び、受講者の方々が自分で戦略立案・準備・実行まで出来るようになるまで、ほぼマンツーマンで指導いたします。なお、ここで出てくる「ランチェスターMBS」というのは、
「Master Business Strategy」の略の事で、この戦略学習塾が科目と単元とに分類され、単元を組み合わせる事により、科目を自由に創造できるところから名づけられました。なので、必須科目が終わると受講生の希望に応じて受講科目が構成され、営業に特化した講座が聞きたい人は営業に特化した講座を、商品に特化した講座が聞きたい人は商品に特化した講座を受講できるよう、受講生の希望に応じたオリジナルの講座が聞けるようになっています。
皆さんもぜひ一度受けていただき、戦略を自由に使いこなせるようになりませんか?


 開催概要に関してはこちら

(簡易版)
http://www.rakugakumugen.com/mbs.php

(詳細版)
http://lanchestermbs.blog16.jp/index.php/2011/03/27/-1
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


  経営勉強会(経営セミナー)「楽しい勉強会」
   ~ビジネスチャンスを生み出しませんか~

私たち「楽学夢現」では毎月一度、各分野の専門家の先生をお呼びして、経営知識を学ぶ「楽しい勉強会」を開催いたしております。
前半の「楽学の部」では、経営勉強会(経営セミナー)において毎回、多彩な分野の経営に関する専門的なお話を聞いていただき、参加者の皆様のスキル向上に役立てています。
後半の「夢現の部」においては参加者皆様を交えての懇親会(異業種交流会)を実施し、参加者間の親睦を深め、新たなビジネスチャンスを生み出すチャンスを提供させていただいております。


 開催概要に関してはこちら
http://www.rakugakumugen.com/seminar02.php

 開催予定は関してはこちら
(2012年予定)
http://tanosiibennkyoukai.blog16.jp/index.php/2011/12/10/title-2
(2013年予定)
http://tanosiibennkyoukai.blog16.jp/index.php/2012/06/12/2013

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
 ランチェスター経営戦略塾(ランチェスターMBS)
  ~想定・達成・拡充・そして活性~

 経営勉強会(経営セミナー)「楽しい勉強会」
  ~ビジネスチャンスを生み出しませんか?~

   お申し込み、お問い合わせはこちらです
アドレス:rakugakumugen@star.ocn.ne.jp
担当  :大久保
お申し込み、待ってます

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
 
 『楽学夢現』ホームページに戻る
http://www.rakugakumugen.com/

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

関連サイト

楽学夢現ツイッター
http://twitter.com/rakugakumugen
楽学夢現H.P
http://www.rakugakumugen.com/
「楽学夢現」ブログ
http://rakugaku-mugen.blog16.jp/
「楽しい勉強会」ブログ
http://tanosiibennkyoukai.blog16.jp/
ランチェスター経営戦略塾「ランチェスターMBS」ブログ
http://lanchestermbs.blog16.jp/
杉島洋則 ランチェスター経営戦略講師のツイッター
http://twitter.com/sugicchikun
杉島洋則 ランチェスター経営戦略講師のブログ
http://sugicchikun.blog16.jp/
ランチェスター経営株式会社
http://www.lanchest.com/
岡橋秀樹☆SEOに強いHP制作@名古屋
http://netbiz.blog16.jp/
兵書会 ブログ
http://heisyokai.blog16.jp/
株式会社パーソナルツアーズ(わんバスツアー)
http://wan-bus.com
丸の内 かめい
http://jpkamei.com/http://heisyokai.blog16.jp/
司法書士法人 名古屋リーガルオフィス
http://www.nagoyalegal.jp/
メットライフアリコ生命保険株式会社 正社員募集
http://www.alico.co.jp/recruit/consultant/index.htm
世界女性平和連合(WFWP)
http://www.wfwp.gr.jp/
愛知県産業労働センター(ウインクあいち)
http://www.winc-aichi.jp/
NPO法人 エンド・ゴール
http://www.endgoal.net/
株式会社オリジン
http://origin-wbc.com/
Dining居酒屋 土間土間
http://www.doma-doma.com
プラド
http://www.prad-web.jp
デイサロン ごかん 牧の里
http://blog.livedoor.jp/gokan1201/

1 2 3 4 5 6 7 8 >>

2023年9月
 << <   > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 2008年よりランチェスター経営戦略を学び始め、「経営者」「自営業者」「経営幹部・営業関係者」「独立起業家」「地域活性関係者」「就活生」を対象としたランチェスター経営戦略塾(ランチェスターMBS)講師ならびに法人様や独立起業家の新規事業創造と既存事業拡大の経営コンサルや個人・法人様の「危機管理」「危険回避」「問題解決」といった保険コンサルと相続にまつわる「相続診断」「相続相談」「相続対策」業務をしています。 また「楽学夢現」主催の経営セミナー「楽しい勉強会」における「ランチェスター経営戦略シリーズ」の講演を始め「ランチェスター戦略と合戦シリーズ」といった歴史にスポットを当てた講演など、多岐にわたった講演活動や経済・芸術・芸能・伝統芸能・社会保障における地域活性活動やアフリカを中心とした貧困地域の学校教育支援活動などもいたしております。 キャッチフレーズは「受け入れ、乗り越え、妥協せず、瞬間(いま)を生きる」

検索

XMLフィード

16ブログ     free blog tool